グランプリの週末だけがF1じゃない!
F1テストの“今”を知る──前編
『シーズン中に戦力UP直結のテストはなし!?』

モータースポーツは機会(=クルマ)を使う競技ゆえに、ドライバーのトレーニングだけでなく車両の開発も必要不可欠。かつては毎週どこかで実走テストが行なわれて時代もあったほどだが、現在では予算制限や労働環境など様々な要因から非常に限られた環境下でのテストのみが許されている。そんな現在のF1テスト事情を2回に渡り詳しく解説していく──
尾張正博 2025.06.26
サポートメンバー限定

 F1はグランプリが行なわれる3日間だけが戦いの場ではない。グランプリの週末以外にもF1マシンがサーキットを走る機会がある──それが「テスト」だ。

 現在のF1はかつてほど自由にテストできなくなってしまったものの、完全に禁止されているわけではない。そこで今回と次回はテストにまつわる話を披露していこうと思う。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2972文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

誰でも
オーストリアGPで目にした3つのサイドストーリー
サポートメンバー限定
F1ピットレーンの歩き方 『最前線で取材するメディアの心得術』
サポートメンバー限定
グランプリ週末だけがF1じゃない! F1テストの“今”を知る──後編...
サポートメンバー限定
リザーブドライバーの仕事 #02──岩佐歩夢 『いつか自分にチャンス...
サポートメンバー限定
リザーブドライバーの仕事 #01──平川亮『出番がなくとも常に緊張感を...
読者限定
迷走のレッドブル──スペインGPで感じた3つの疑問
サポートメンバー限定
『予約は1年前から』──F1ホテル事情最前線
サポートメンバー限定
初心者🔰要注意!! 難攻不落──モンテカルロの“歩き方”教えます。