迷走のレッドブル──スペインGPで感じた3つの疑問

終わってみればマックス・フェルスタッペン10位、角田裕毅13位──スペインGPのレッドブルは、ドライバーズタイトル4連覇中のチームとは思えない体たらくを晒した。好調マクラーレンを追撃するどころか、チーム全体が迷走してしまっている感が否めず、歯車が噛み合っていない印象があまりに強調されてしまっている。スペインGPで感じた“謎”に触れる
尾張正博 2025.06.04
読者限定

 スペインGPのレース後、メディアセンターでは3つの事柄について、いまだ謎が解けずに仲間同士で話し合ったり、取材した録音データを何度も聞き返したり、誰かと電話して確認する人が少なくなかった。

疑問1:なぜ角田はセットアップを変更したのか?

この記事は無料で続きを読めます

続きは、4331文字あります。
  • 疑問2:フェルスタッペンが終盤に荒れた原因は?
  • 疑問3:フェルスタッペンが出場停止になったら……

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
ファクトリー探訪2025──ホンダ・レーシング(HRC)編 『ファク...
サポートメンバー限定
ダブルピットストップのはずが…… 入賞確実だった雨のベルギーGP ...
サポートメンバー限定
ファクトリー探訪2025──アストンマーティン編 ローレンス・ストロ...
サポートメンバー限定
聖地シルバーストンへ続く道
サポートメンバー限定
なぜ、このタイミングなのか!?ホーナー電撃解任──その背後に見える3つ...
誰でも
オーストリアGPで目にした3つのサイドストーリー
サポートメンバー限定
F1ピットレーンの歩き方 『最前線で取材するメディアの心得術』
サポートメンバー限定
グランプリ週末だけがF1じゃない! F1テストの“今”を知る──後編...