迷走のレッドブル──スペインGPで感じた3つの疑問

終わってみればマックス・フェルスタッペン10位、角田裕毅13位──スペインGPのレッドブルは、ドライバーズタイトル4連覇中のチームとは思えない体たらくを晒した。好調マクラーレンを追撃するどころか、チーム全体が迷走してしまっている感が否めず、歯車が噛み合っていない印象があまりに強調されてしまっている。スペインGPで感じた“謎”に触れる
尾張正博 2025.06.04
読者限定

 スペインGPのレース後、メディアセンターでは3つの事柄について、いまだ謎が解けずに仲間同士で話し合ったり、取材した録音データを何度も聞き返したり、誰かと電話して確認する人が少なくなかった。

疑問1:なぜ角田はセットアップを変更したのか?

この記事は無料で続きを読めます

続きは、4331文字あります。
  • 疑問2:フェルスタッペンが終盤に荒れた原因は?
  • 疑問3:フェルスタッペンが出場停止になったら……

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
5連覇への大きな壁 フェルスタッペン、逆転王座の確率は──
サポートメンバー限定
F1と国歌──あなたの馴染みあるメロディは?
サポートメンバー限定
[検証アゼルバイジャンGP]ヒーローになるよりも自己犠牲──チームの利...
サポートメンバー限定
ザントフールトの魅力と罠
サポートメンバー限定
[検証イタリアGP] 最速マクラーレンも抵抗できず!? フェルスタ...
読者限定
逆境からの栄冠──オランダGP ハジャーと角田裕毅が直面していた苦闘
サポートメンバー限定
モーターホーム百景2025──後編 世界の食文化も堪能できる社交場
サポートメンバー限定
モーターホーム百景2025──前編 華やかなF1の世界を演出するこだ...