レッドブルでの初陣で見せた角田の力量

日本人F1ドライバーがトップチームで走る──これは長年F1を見続けてきた日本のファンの夢だった。日本GP直前にレッドブル移籍が発表された角田裕毅への期待値は、その勇姿見たさに鈴鹿へ訪れた観客の数が物語っていた。それだけに12位完走は悔やまれるのだが、それはあくまで結果の話にすぎず、チームの評価は下がるどころか上がったと言われる。レッドブル陣営が目の当たりにした角田のチカラとは……
尾張正博 2025.04.07
読者限定
チームが立てた戦略にただ走らされるのではなく、自らの考えを持って戦う角田の姿勢。これが参戦5年目のそのキャリアで培ってきた経験が成せる彼の強みと言える

チームが立てた戦略にただ走らされるのではなく、自らの考えを持って戦う角田の姿勢。これが参戦5年目のそのキャリアで培ってきた経験が成せる彼の強みと言える

 レッドブル・ドライバーとしての緒戦となった日本GPは、角田裕毅にとって“悔しい”結果に終わった。

 なぜ角田はトップ4チームの一角であるレッドブルのマシンに乗りながら、“格下”アルピーヌのピエール・ガスリーや、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソをオーバーテイクできなかったのか──

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1163文字あります。
  • 戦略変更の起因を作る角田からの提案

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
5連覇への大きな壁 フェルスタッペン、逆転王座の確率は──
サポートメンバー限定
F1と国歌──あなたの馴染みあるメロディは?
サポートメンバー限定
[検証アゼルバイジャンGP]ヒーローになるよりも自己犠牲──チームの利...
サポートメンバー限定
ザントフールトの魅力と罠
サポートメンバー限定
[検証イタリアGP] 最速マクラーレンも抵抗できず!? フェルスタ...
読者限定
逆境からの栄冠──オランダGP ハジャーと角田裕毅が直面していた苦闘
サポートメンバー限定
モーターホーム百景2025──後編 世界の食文化も堪能できる社交場
サポートメンバー限定
モーターホーム百景2025──前編 華やかなF1の世界を演出するこだ...