なぜ、このタイミングなのか!?ホーナー電撃解任──その背後に見える3つの憶測

イギリスGP後に発表されたクリスチャン・ホーナー代表の解任は、F1界に大きな衝撃を与えた。その衝撃は1週間が経とうとしている今もまだ収まらず、様々な噂が行き交っている。そこで、今回はホーナー解任の理由について、私見を述べていきたいと思う
尾張正博 2025.07.14
サポートメンバー限定
2005年のチーム創立以来、レッドブルを長きに渡り統率してきたホーナーの離脱は、F1界に衝撃を与えた。それも急転直下の決断。ドライバーズタイトル4連覇中のチーム何に何が起きているというのだろうか

2005年のチーム創立以来、レッドブルを長きに渡り統率してきたホーナーの離脱は、F1界に衝撃を与えた。それも急転直下の決断。ドライバーズタイトル4連覇中のチーム何に何が起きているというのだろうか

 今回のレッドブル社の決定は、正確には代表の解任だけでなく、ホーナーが就ていたモータースポーツ部門のすべての役職からの解任となっている。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3209文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
モーターホーム百景2025──後編 世界の食文化も堪能できる社交場
サポートメンバー限定
モーターホーム百景2025──前編 華やかなF1の世界を演出するこだ...
サポートメンバー限定
F1の現場で活躍する卒業生も! 本田宗一郎の哲学を受け継ぐ学舎──ホ...
読者限定
『サーキットランニング』は ドライバーだけでなく、技術者もメディアも...
サポートメンバー限定
ファクトリー探訪2025──レッドブル&メルセデス編『マーケティング命...
読者限定
ある記事がきっかけで感じた違和感!? チーム、ドライバー、エンジニア...
サポートメンバー限定
ファクトリー探訪2025──ホンダ・レーシング(HRC)編 『ファク...
サポートメンバー限定
ダブルピットストップのはずが…… 入賞確実だった雨のベルギーGP ...