最新ヘアピン攻略講座──其の弍
タイヤ、エンジンパワー、サスペンション
それぞれの特性から導き出される
『アウト・ミドル・アウト』の利点

 前回のテーマ「最新ヘアピン攻略講座──其の壱」はいかがだっただろうか。角田裕毅選手と岩佐歩夢選手の話が面白かったので、それ以外のドライバー──松下信治選手、宮田莉朋選手、平川亮選手──にも聞いてみることにした。すると、またまた新しい発見が……
尾張正博 2025.05.11
サポートメンバー限定

 今回、最初にうかがったのは、松下信治選手だ。

 鈴鹿サーキットレーシングスクール(現ホンダレーシングスクール鈴鹿)のフォーミュラ部門を首席で卒業し、全日本F3でチャンピオンに輝いた松下選手にとって、鈴鹿は自分の庭のようなコース。

 また、2017年の7月に行なわれたF1合同テストに、ザウバーから参加した経験もある。その松下選手に、さっそく最近のF1マシンがなぜ鈴鹿のヘアピンでアウト・ミドル・アウトの走行ラインを使っているのかを尋ねてみた。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3420文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
5連覇への大きな壁 フェルスタッペン、逆転王座の確率は──
サポートメンバー限定
F1と国歌──あなたの馴染みあるメロディは?
サポートメンバー限定
[検証アゼルバイジャンGP]ヒーローになるよりも自己犠牲──チームの利...
サポートメンバー限定
ザントフールトの魅力と罠
サポートメンバー限定
[検証イタリアGP] 最速マクラーレンも抵抗できず!? フェルスタ...
読者限定
逆境からの栄冠──オランダGP ハジャーと角田裕毅が直面していた苦闘
サポートメンバー限定
モーターホーム百景2025──後編 世界の食文化も堪能できる社交場
サポートメンバー限定
モーターホーム百景2025──前編 華やかなF1の世界を演出するこだ...